南箕輪村・恩徳寺の「ササユリ」 
  
  撮影 
  2009.6.13
 南箕輪村にある恩徳寺境内の「ササユリ」が見頃になっているだろうと寄ってみたら丁度見頃であった。
  昔は山に沢山あったのだそうだが山育ちの私は「ヤマユリ」、「オニユリ」は沢山見たし花の奥にある蜜を
  舐めたものだが、この可憐な淡いピンクの「ササユリ」は見た記憶が無い。 箕輪の自宅の裏山に1本の
  ササユリがひっそりと咲くのを4年前に見つけ今頃になると咲いていたのだが、昨年咲く直前に何処かの
    卑劣な馬鹿者が根から盗み採って行った。自生保護の山でもこのような輩の話が絶えないが悲しいことだ。 
 下の写真をクリックすると900×604サイズの画像で表示され 
    、その写真から順次5秒間隔で表示されます。
    キーボードの[→]キーを押しても順に表示されます。([←]キーは逆順に表示します)
    お急ぎの方は、右クリック、または[→]キーで進めてください。 
     
    
    
    高森町・隣政寺の「ササユリ」
    高森町の隣政寺のササユリは標高が高い所なので1週間後に見頃になった。
    6月21日、27日に撮影