準絶滅危惧植物「ジュンサイ(蓴菜)」
  撮影 
  2010.7.18
  
   全国各県で「準絶滅危惧」、「絶滅危惧II類」などの指定植物となっている「ジュンサイ(蓴菜)」が実家のある南信州
  松川町大島の「原田の堤」にある。南信州ではここにしか自生がみられなくなり地元の皆さんの保護活動、町の
  バックアップで周囲400m程の堤は今、ビッシリとジュンサイの葉で覆い尽くされており目立たないが花が沢山
  咲いている。 ジュンサイの若芽は寒天質で覆われた日本料理で食材として珍重され、秋田県では田んぼ等で
  栽培され日本一の収穫量があるのだそうだ。 参考:Wikipediaの「ジュンサイ」
    
   
    下の写真をクリックすると800×537サイズの画像で表示され 
  、その写真から順次5秒間隔で表示されます。
  キーボードの[→]キーを押しても順に表示されます。([←]キーは逆順に表示します)
  お急ぎの方は、右クリック、または[→]キーで進めてください。